福岡 博多 天神 経営コンサルタント 小売業・飲食業・サービス業の経営者・後継者をサポート
最近は、「経費をかけない販売促進策」が注目されています。
特に今回のような不況時には、新規客獲得は今まで以上に経費がかさみます。
先週は、数社からのご依頼で、顧客維持の具体的な打合せと準備に事務所を空けることが多かったです。
業種は、ゴルフバー、海産物小売店、宅配弁当店、飲食店(ビュッフェ)
販売促進には、「プル戦略」と「プッシュ戦略」がありますが、新規客獲得には、どちらかというと「プル戦略」が有効で、既存客の維持には「プッシュ戦略」が有効です。
大手の量販店では、このあたりのことはよく理解されているのですが、中小・零細企業におきましては、何もやっていないところがほとんどです。
最近の講演会やセミナーでは、この不況で極端に業績が悪化したところも出てきております。
それは、何もやって来なかったからです。
厳しいようですが、ある意味仕方がありません。
厳しくなると、大手は今までの売上を維持しようと、特別の対策を打ってきます。
例えば、今月の末に決算を迎える企業は、今まで以上に「チラシ」を打ってきます。すると、回りの企業はさらに業績が悪化いたします。
そんな中でも一定の売上を維持している企業があります。
それらの企業に共通していることは、「顧客維持対策」を日ごろからしっかりされているところです。
(例えば)
このような活動を、「お客様活動」と言っておりますが、コツコツと継続して実施している企業が好調のようです。(というか伸ばして方が多いです。)
景気が悪くなると、積極的な営業活動よりも、顧客維持の活動の方が効率的で経費もかからないようです。
今月の27日に、「顧客維持の仕組作り」についてのセミナーを実施致します。特に、ケータイメールの活用について詳しくご説明致します。
福岡市内でお時間のある方は、ぜひご参加下さい。
詳しくは、こちらです。
タイトル | お金をかけずに「ケータイメールで集客」 |
---|---|
日時 | 3月27日 午後2時~4時 |
募集人員 | 先着8名 |
参加費用 | 1,000円(税込) |
会場 | 天神ビルプラス会議室(福岡税務署横) |
講師 | 山内 修 |
ケータイメール以外のツールも含めて、自社に最適な媒体が何なのか、じっくり学べる講座です。成功事例もご紹介させて頂きます。
尚、ケータイメールのユーザー・セミナーは以下の予定です。
今回から、「無料」にさせて頂いております。
タイトル | ケータイメール「わくポン」ユーザー・セミナー |
---|---|
日時 | 3月26日 午後2時〜4時 |
募集人員 | 先着8名 |
参加費用 | 無料 |
会場 | 天神ビルプラス会議室(福岡税務署横) |
講師 | 山内 修 |
今回は、ケータイメールとケータイホームページとの連携についてのご提案をさせて頂きます。どうぞご期待下さい。
本日は、朝8時から1件目のお客様がおみえになりました。
内容は、月曜日にオープンした新業態「丼ぶりバイキング」の「プレ・オープン」の実績報告と今後の仕組み作りです。
3日間の売上は、3時までの営業で、予算をオーバーして、残念がっていました?
それは、忙しくて「お客様創り」が完璧に出来なかったからです。
去年の6月から勉強されて、随分と成長したものです。以前でしたら、予算をオーバーしたので、喜んでいたことでしょう。
しかし、来店客数のほぼ100%から貴重な個人情報を頂いて、しっかり次回の販売促進策が打てるので、今後の展開が楽しみです。
来店4回目以降の仕組みが今後の課題です。
今日は時間不足で、次回の宿題です。
毎日、ランチェスターのCDを聞かれていたのか、「接近戦」とか「一騎打ち戦」等という言葉が出て、感動を致しました。
午後からは、商工会議所様からご依頼の「商店街」へ。
最初の2回の指導が終わって、その後、別の指導員の方から、レイアウト変更やPOPの作成指導がされていたので、少しほっとしました。
今後は、チラシによる「営業戦略」と、お礼状を中心にした「顧客戦略」を具体的に実施していただくつもりです。
地域と具体的な行動計画を指導して、お店を後にしました。
夜は、天神の小売店後継者へのランチェスター戦略でした。こちらの後継者は「顧客戦略」を確実に実施していただいたために、日々の固定客の数が新規客の数を逆転したとのことでした。
今日は、広告戦略の中のテストマーケティングの手法を伝授いたしました。すぐに実行されると思われますので、結果が楽しみです。
やはり、結果を出される方は、行動が早いですね。
明日は、大分への掟破りの出張です。
よろしかったら応援して下さい
人気blog Ranking
最近はおかげ様で、45位前後に、、、今日は何位でしょうか?
毎日、1回クリックして頂きますと、10ポイントずつポイントが加算されて
1週間で70ポイント ⇒ これで順位が決まります。
よろしくお願い致します。
状況が厳しいときほど、「前のめり」で進み続けましょう!
つまずいても数歩前に進んでいます。そこから立ち上げれば、さらに前に進めます!
無料電話相談
経営の目的を「お客様創り」に、そして経営の目標を「1位作り」にすれば自ずとやることが決まってきます。そのスタートがこの講座です。
⇒最近は、主にマンツーマンでお受けさせていただいております。
頑張っているのに儲からないのは、
一緒に、「客層」を絞り、「業務規則集」を作りましょう。
もはや、お店のお客様を囲い込むにはなくてはならなくなった「携帯メール販促」のセミナーも毎月実施中です。
やはり、どうせやるなら「プライバシーマーク」があって安心な会社のサービスを利用したいものです。
ランチェスター経営・竹田陽一氏の「リーダーシップの戦略」によると、生産性が上がるリーダーと部下の関係は、次のような順番になるそうです。
(1)実力の高いリーダー + 素質の高い新人
(最も高い)
↓
(2)実力の高いリーダー + 素質の低い新人
↓
(3)実力の低いリーダー + 素質の低い新人
↓
(4)実力の低いリーダー + 素質の高い新人(最も低い)
(これは、日本のある大学が、卒業生数十人を対象に、会社に就職後、5年間にわたって追跡調査をした結果です。)
新人の素質が高ければ、上司がへぼでもそれをカバーして、それなりの業績を上げるのではないかと思われるかも知れませんが、事実はそうでは無かったのです。
理由は、このような組合わせの場合に、3年位経つと、新人が上司を上回るケースが出てくるからです。
部分的ではあっても、上司の実力と部下の実力が逆転すると、会議やミーティングで、上司の意見の方が間違っていて、部下の意見が正しいということが起こり始めます。
さらに、このようなことが続くと、上司が我慢できなくなって、
「君はまだ経験が浅い。」
「何でもしっていると思っていると大間違いで、思い上がるな。」
「責任者は私だ。私が決めたやり方で行く。」
というようなことを言うようになって、
やる気と向上心のある若い人が、このような行為に対して反発するようになってきます。そして、不満がたまって、やがて人間関係が悪くなり、信頼関係も崩れて行きます。
これらは、上司と部下の関係ではなく、従業員同士の間でも言えることで、腕の立つ人は腕の立つ人同士をチームにし、ダメな人はダメな人とチームを組ませたほうが良いということです。
例えば、プロ野球で優秀な新人が入ってきた場合に、優秀な選手と同室にしたりする事を良くスポーツニュースなどで見ますが、あれは正解なのです。
ところで、あなたは正しいリーダーシップが取れていますか?
ダメな上司とはどういう人か。ある大手銀行が調査した結果を紹介致します。
(ランチェスター「リーダーシップ戦略」CD版・第1巻より)
如何でしたか?
私もかつて同じようなことをしていたような気がします。(反省!)
では、どのようにすれば、有効なリーダーシップが取れるのでしょうか?
詳しくは、近日中にこの教材を使った勉強会を実施させて頂きます。
興味のある方は、ご連絡下さい。
よろしかったら応援して下さい
人気blog Ranking
最近はおかげ様で、45位前後に、、、今日は何位でしょうか?
毎日、1回クリックして頂きますと、10ポイントずつポイントが加算されて
1週間で70ポイント ⇒ これで順位が決まります。
よろしくお願い致します。
状況が厳しいときほど、「前のめり」で進み続けましょう!
つまずいても数歩前に進んでいます。そこから立ち上げれば、さらに前に進めます!
無料電話相談
経営の目的を「お客様創り」に、そして経営の目標を「1位作り」にすれば自ずとやることが決まってきます。そのスタートがこの講座です。
⇒最近は、主にマンツーマンでお受けさせていただいております。
頑張っているのに儲からないのは、
一緒に、「客層」を絞り、「業務規則集」を作りましょう。
もはや、お店のお客様を囲い込むにはなくてはならなくなった「携帯メール販促」のセミナーも毎月実施中です。
やはり、どうせやるなら「プライバシーマーク」があって安心な会社のサービスを利用したいものです。
(若干名募集中)
独立・起業、開業・創業時に大事なことは、たくさんあります。
料理の腕を磨いたり、技術を習得したり、あるいは販売や営業の経験を積んで、自信を持って独立をします。
貯金や退職金を元に、不足した分は金融機関(「国金」等)で借りて、立派な店舗が出来ました。
チラシを打って、多くのお客様に来店して頂きました。
ところが、開業当初はお客様が来てくれたが、次第に客足が遠のいてしまった。3ヶ月もすると、損益分岐点売上高を大きく割って、毎月が赤字です。
運転資金は3ヶ月分用意していたが、このままではもうすぐ底をついてしまい、閉店に追い込まれてしまう。
しかし、いったい何が原因なのかわからない。
独立して、店を持つということは、人生における大きなチャレンジのひとつです。しかし、その店を維持して順調に業績を維持して行く事は大変なことです。
どうしても、「利益」を中心にした経営をしがちですが、「利益」重視の考え方ではうまくいかないのが現状です。
4月末に発表された「2008年度の中小企業白書」によると、「経営がとても困難だ」と感じたことがある企業は約4社に1社にのぼり、規模の小さい企業ほどその割合は高くなっています。 また、困難を感じた場合、役員・家族や公認会計士税理士などに相談する企業が多い。実は、ここが大きな間違いなのです。
詳しくは講義の中でお話します。
お客様が店を選ぶ目が厳しくなっている現在、「立地選び」、「店舗作り」、
「商品力」、「サービス力(技術)」、「品揃え」、「接客サービス」、「価格設定」
などに加えて、
という「お客様作り」の考え方が必要になってきます。
なぜなら、お客様がお支払いした代金の中から、「粗利益」が発生して、すべての経費や給料はこの中から支払われているからです。
このお客様を増やせば、「結果として」、「利益」が残るのです。
私自身も独立開業した経営者の一人として経験したこと、また多くの失敗の中から学んだことをお話しいたします。
開業の決意が固まったら、まず最初にやるべきことは、頭の中の漠然とした考えを、整理して「紙に記す」ことです。
多くの開業予定者がこのあたりが、「ドンブリ勘定」になっています。
どんなお客様に来てもらって、どんなお店を作って、どんなやり方で運営して、最終的にどれだけの利益が見込まれるのか。
見通しを立てて、具体的な数値に落とし込むことが大事です。
売上、粗利益、経費(家賃、人件費、光熱水費、広告宣伝費)、利益、等。
本当に自分がやろうとしているお店は儲かるのか? じっくり考えて紙に書くことです。それが、「開業計画書」ですが、多くの独立開業予定者が、しっかりしたものを作らないので、途中で行き止まってしまいます。
そうならないためには、計画書を一定のフォーマットに沿って作る必要があります。
これは、大きく分類して
の5つが大事です。
大きな用紙を用意して、その真ん中に「ショップ・コンセプト」と書いて下さい。そしてその周りに5つの項目を書きます。
そして、それぞれに、自分の思っていることを出来る限り、書き記して下さい。
これは、出来るだけ細かく、じっくり検討することが大事です。
初めての開業で、資金やお客が少ないなど、条件が不利な人ほど、この計画段階で個性や独自性を出すためのアイデアや工夫が必要になります。
一方、この計画書を練り上げることで、本当に必要な資金や売上高利益が見えてきます。
ここをしっかり時間をかけて作り上げると、その熱意が多くの人の協力を得ることになります。
資金援助者、保証人、協力者、取引業者、家主、金融機関などを説得する有利な材料になります。
説得するコツは、自分が想い描いている計画を、口頭だけではなくて、数値で裏付けされた紙(計画書)にすることで、あなたの考えがスムーズに伝わります。
お客様を作って、そのお客様を維持をしながら、その数を増やして行けば、自ずと売上が上がり、粗利益が増えてきます。
そうして、「戦略的な1位の条件」を満たすようになると、一人当たりの純利益が、同業者平均の2~4倍になりますので、経営が非常に有利になります。
それを実現するためには、社長自身が「経営戦略」をしっかり勉強して同業社中上位5%以内に入る「戦略実力」を身につける必要があります。
この「天神創業塾」では、全社的にこの「仕組み」を構築して、最終的には、「業務規則集」(戦術の進め方)という形にまとめ上げます。
ここまで行えば、あとはこれを全員に周知徹底させ、確実に実行するのみ!
そうすれば、「失敗する確率」は限りなく少なくなります。
それでは、具体的に「天神創業塾」の内容についてご説明いたします。
まず、ランチェスター経営の「戦略社長塾」を使って、「経営の目的」と「経営の目標」を明確にして頂きます。「経営の8大要因」がありますが、そのウェイト付けをしっかり行い、「開業計画書」(経営計画書)を作成致します。
(この教材は、中小企業の経営コンサルタントでは「日本一」と言われております「竹田陽一」氏が、25年の経験をもとに作成された教材です。)
⇒計10時間
次に、ランチェスター経営の「顧客戦略」教材を使って、「固定客を増やす仕組み」を勉強して頂きます。最近流行の顧客感動(CD)の前に、大事なことがあります。まずは「お客の流出防止」、次に「固定客作り」、そして最後が「ファン作り、信者客作り」になります。
あなたのお店は、「作ったはしからお客が流出していませんか?」
これを、開店時から、出来たら開店前からできると経営が非常に楽になります。
しかし、ほとんどの方は、お客が来なくなってからから気がつきます。
営業職約10年、大手家電量販店で約22年の店長歴と本部での経験、
そして、「ランチェスター戦略」を活用して成功した多くの身近な事例、
さらに、自らが手がけた店舗の事例を交えた充実の内容です。
⇒計14時間
塾生は、上記のセミナーの他に下記の特典が受けられます。
※必要な方は、「心理カウンセラー」としてのアドバイスはもとより、講師が毎週通っている、「心理学セミナー」へのご招待も致します。
私自身、このセミナーで沢山の「気付き」や「勇気」を頂きました。
「セミナー」受講 | 10回 | 20時間 |
---|---|---|
「開業計画書作成」 | 1回 | 2時間 |
「業務規則集作成」 | 1回 | 2時間 |
(合計) | 12回 | 24時間 |
そして、「6大特典」がついて、最終的にあなたが創業における「自信」がついて
合計金額は、15万円です。
お支払い方法は、
(1)1回払い(前払い) (一括特典 ▲1万円引き) | 14万円 |
---|---|
(2)分割払い(3回払い) | 申込月に、5万円 翌月に、5万円 翌々月に、5万円 |
の2つの方法をご用意しております。
別途、申込みフォームにてお申込みの上、指定の銀行口座にお振込み下さい。
尚、途中内容にご納得頂けない場合は、「全額返金」を致します。
毎月若干名
下記のフォームにてお申込みください。
注意事項
入力がうまくいかない場合は、上記内容をご記入の上、メールにてお申込ください。
今回、「食の安全」を含めまして、多くの飲食店様がご苦労をされているものと推察いたします。
一緒にこの難局を乗り切れないものかと当事務所では、「緊急プログラム」を作成致しました。
実は、昨年の夏発生した「中国産のうなぎの安全性の問題」以降、多くの飲食店の改善に取組んで参りました。
詳しくは、下記をご覧下さい。
同じような飲食店の経営者の方がセミナーに参加され、多くの「気付き」と「元気」が得られます。
「戦術」(販促策)で一時的に売上を上げるのではなく、継続的に「安定的な売上アップ」が実現できるようになります。
「ランチェスターの戦略」を学べます。さらに、「ランチェスター法則」を応用して成功した多くの事例を学べます。
「ランチェスター社長塾」を中心に、次のようなプログラムをご用意しています。
(例)
(1)「0円で出来る売上アップ対策」・・・第1週目
最初は、一切費用をかけずに売上アップを目指します。基本的なことが結構出来ていないことに気が付きます。これをするだけで、売り上げを10%上げることは十分可能です。
(2)マインドマップを応用した「店舗コンセプト作り」・・・第2週目
ここが、しっかり出来ていないと全ての面で上手く行きません。ここには
時間をかけます。一緒に知恵を出し合いましょう。
(3)実践的な「メニュー作り」・・・第3週目
(4)効果的な「ファサード」の演出・・・第4週目
(5)効果的な「POP作成」・・・実際店舗訪問時にご指摘させて頂きます。
(実施したこと)
(結果)
(今後の課題)
(実施したこと)
(結果)
(今後の課題)
※以上の店舗は、ある程度費用を掛けていますが、ここまで掛けなくても十分再生は可能です。
まずは、「0円で出来る売上アップ対策」で、2~3ヶ月頑張って前年比をオーバーしましょう!
1、定員 先着10~16社(10~16名)
2、募集期間 2月12日まで
3、契約期間 1ヶ月~半年間
4、スタート 2月14日(木)
毎週木曜日に連続4回セミナーを実施し、その後は、月々のコンサルティングに移行して行く予定ですが、セミナーだけの受講でも結構でございます。
時間は、下記の2つの時間帯を設けております。
(7)午後の部(13時~15時)
・・・一般的に、居酒屋向け(5~8社)
(8)夜の部 (19時~21時)
・・・一般的に、飲食店向け(5~8社)
※一部時間を変更しております。
※「飲食店」、「居酒屋」に、特にこだわらなくても結構です。
どちらかというと参加がしやすい時間帯と思って設定しております。
※どうしても、時間の都合が出来ない場合は、ご相談下さい。
5、申込金 「0円」
6、月額費用 2万円(1ヶ月目は、「セミナー費用」4回分に充当致します。)
7、その他費用
翌月より、「月額基本料」(2万円)+「成果報酬」になります。
個店別に、「目標金額」と「成果報酬金額」を協議の上、設定させて頂きます。
基本的には、増加した粗利益の10%を予定しております。現在、損益分岐点を割っている場合は、3ヵ月後、半年後の設定も可能です。
※あなたの利益は、実質22.75万円の粗利益のプラスが得られます。
27.5万―2.75-2.0=22.75万
粗利益の増加分:82.7%があなたのものです!!
(基本料2万円+成果報酬275万円=4.75万円を当事務所にお支払い頂きます。)
※損益分岐点売上高を割っている場合は、別途考慮させていただきます。
基本的にありえませんが、もし売上が10%以上減少した場合は、月額基本料をお返しいたします。
確かに、費用をかけずに営業方針などを一時的に変えた場合は、逆に一瞬売上が下がることも、たまにはございます。しかし、その後確実に上昇いたします。
※但し、こちらのアドバイスを忠実に実施されていない場合は、返却できない場合もございます。
目標と期間、そして条件面等を掲載した簡単な「覚書」を交わさせて頂き、双方が保存するような形になります。
お申し込みはこちらです。
入力がうまくいかない場合は、上記内容をご記入の上、メールにてお申込ください。
あなたのお店の問題を解決させて
下さい!-1
お気軽にお問合せください
お電話でのご連絡はこちら
0120-718-950
■ランチェスター・セミナー
定員:各5名様
※「体験受講」もできます。
※早朝、午前中、午後、夜間と豊富な時間設定。
※料金も見直しを致しました。
社長塾(セミナー)案内
1、まずは、竹田陽一先生の
DVDを一緒に見て頂きます。(約15分から20分)
2、DVDを一旦止めて「解説」をさせて頂きます。詳しく「図解」をしたり、「事例」を紹介させて頂きます。 これでさらに理解が深まります。
3、以上を数回繰り返していくことで、理解がより深まります。
当然、質問は「大歓迎」です!実践豊富な「現役コンサルタント」がその都度「具体的」にお答えを致します。
人数が少ないので、「一方通行」のセミナーとは違って、多くの「気付き」が得られます。
★「経営戦略」を研究すると、単なる改善とは違って、競合他社に対して圧倒的な差別化が出来ます。
★自分で「戦略」を構築できる力がつきますので、今後の経営に自信がつきます。
山内経営株式会社
【福岡オフィス】
受付時間:
9:00~18:00(月~金)
※FAXは24時間対応
お申込み・お問合せフォーム
〒810-0001
福岡市中央区天神4丁目8-2 天神ビルプラス8F
山内 修
プロフィール紹介
サービス対象業種とエリア
福岡市中央区天神で、経営者が学ぶ学校を運営しています
詳しくはこちら (外部サイト)