福岡 博多 天神 経営コンサルタント 小売業・飲食業・サービス業の経営者・後継者をサポート

福岡の小売・飲食・サービス業の経営改善から戦略再構築までを行う「経営コンサルティング事務所」です。前向きな経営者・後継者を全力でバックアップ致します!

福岡office 〒810-0001 福岡市中央区天神4丁目8-2 天神ビルプラス8F
東京office 〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5F

TEL:092-718-9500
FAX:092-724-4666 (24時間対応)

<営業時間>9:00~18:00

お気軽にお問合せください

0120-718-950

<受付時間>9:00~18:00(月~金)

売れる!「食品スーパー」の工夫

皆様 こんにちは

 

いつも当ブログをご覧頂きまして

ありがとうございますm(_)m

 

良かったら、人気ブログをよろしく ⇒ 人気 | blogRanking

(さてこのブログは何位でしょうか?)

 

そろそろ暖かくなって、チヌ(クロダイ)釣りに行きたい

気持ちもあるのですが、最近は仕事の方がおもしろくて

 

ところで、今日は日経MJ(4月11日)の記事からです。

 

■相次ぐ「食品値上げ」、それに対して「賃金」は伸び悩み

消費者の生活防衛意識は高まっております。

 

「中国製餃子の中毒事件」をきっかけに商品に対する目も

一段と厳しくなる中、少しでも多くの商品を買ってもらう為の

技術は、スーパーの命運を左右しかねません。

そんな中、業績好調な店舗が取組んでいる「売上アップの

秘訣」とは、

 

■食品スーパー最大手「ライフコーポレーション」の「ライフ

経堂店」(東京・世田谷区)は売上を前年比3%増やしたと言う

同社店舗の中でも好調組みの一つ。

 

■同店の特徴は、「客層」や「志向」など地域特性に合った

商品の売り出し方と、メーカー品と食材を組み合わせて売り出す

 

「クロスマーチャンダイジング(クロスMD)」の多用だ。

 

■着任して約1年の新井信利店長は「本部の商品政策(MD)に店の

意志を込めることが重要」と力説。

 

ライフでは、数年前から「52周MD」と名付けた週替わりで重点商品を

打ち出す施策を実施。

 

本部の商品部が過去の販売データをもとに、重点商品を決定し、売上

予測や展開方法を立案。各店舗に資料を配布した上で共通で売出す戦略。

 

(例)

行楽シーズンに「炊き込みご飯」を重点商品として、「生タケノコ」や「国産

キノコご飯のもと」など関連する商品を同一の売場で展開

「売上アップの5原則」 第2原則 第8項(セット訴求)

同 第3原則 第5項(話題の商品)

 

■新井店長は52週をもとにしながら、売場責任者とも協力して商品ごとに

売出し方をアレンジする。

 

その際のポイントはまず「商品を目立たせる」ことだ。

 

  ⇒ 「売上アップの5原則」 第2原則 第6項(大型POP)

「割安感」、「品揃え」、「鮮度」、「ボリューム感」 がポイント

 

■次に考えたのが、「メニュー提案」

消費者に主食やおかずの組み合わせのイメージを持たせることで

漠然と並べただけの商品との違いを打ち出す。

(ホイラーの法則・・・「ステーキを売るな、シズルを売れ!」)

 

「売上アップの5原則」 第1原則 第7項(提案コーナー)

 

カニのむき身やつめなどをセットにした「カニざんまい」は、カニの

ちらしずしのPOP広告と実際に作ったメニューサンプルに加え、傍らに

イクラも展開したことで「前日まで売れ残っていたのが、午前中で

売り切れる人気商品になった」

 

■消費者に目新しさを提供するのも売上増につながる。

 

「売上アップの5原則」 第1原則 第6項(新製品) 

 

牛肉とセットにして売出す春雨の炒め物「チャプチュ」は一躍

ヒット商品になった。3月下旬に実施した大手外食チェーンの

人気メニュー「オニオングラタンスープ」とセットにした店内

焼き上げのフランスパンの販促は、「フランスパンの需要期で

あるクリスマスの売り上げを上回った。

 

旬をとらえた商品展開も多用している。手作り回帰の中、

鶏肉とかたくり粉、ウィンナーとコンソメスープなどメニュー

提案も兼ねるクロスMDも奏功し、かたくり粉やコンソメは

それぞれ前年比2〜3倍の売上を記録。

 

「売上アップの5原則」 第3原則 第5項(話題の商品)

 

★類似の事例は他のスーパーでも見られる。

 

■サミットが新店で導入を進める「おさかなキッチン」

入口から見えるところで、鮮魚売場と加工場を一体にした

ブースを設置。刺身や切り身を目立たせるほか、ブース内には

店員を常駐させ対面で商品の説明や加工を請け負う

 

■「食べ方が良くわからない」といった消費者に好評。

ブースには「サミットビジョン」と呼ぶ液晶テレビも設置。

朝、仕入れ担当者が市場で旬の魚を仕入れる様子を

撮影しておいて映し出し、消費者の目を引くようにした。

 

「売上アップの5原則」 第4原則 第2項(イベント実施)

■日本チェーンストア協会によると、2月の全国スーパー

売上高は全年同月比1.9%増(既存店ベース)の1兆8億円と

26ヶ月ぶりに前年を上回った。

 

⇒しかし、今年はうるう年で「29日」ということは、、、?

 

とにかく、冒頭のように市場は縮小し、オーバーストア現象の中でも

消費者と向き合い、細かな工夫を続ければ決して勝ち残れない

ことは無いと思います。

 

そのヒント(戦術)は、全てこの中にあります。

「売上アップの5原則」

 

最近、「系列の家電店」や「地域食品スーパー」、「ドラッグストア」など

「業界再編」が叫ばれている業界関係者方からの申し込みが急増して

おります。

 

地域で、頑張っている店舗経営者の方は、この「売上アップの5原則」と

「一位作りの経営戦略」で、大手量販店に十分立ち向かうことが出来ます。

 

なぜなら、上記の業界には「戦略的1位の条件」を満たした会社が無いから

です。皆、「弱者」ですから、自らが弱者と認識をして、「弱者の戦略」を

徹底した会社が生き残ります。

 

※「戦略的1位の条件」とは、市場占有率が1位で、26%のシェアがあり、

2位との間に10対6以上の差があることです。これは、全国区だけでは

なくて、ある一定の地域でもあてはまります。

 

詳しくはこちら ⇒ http://www.yamauchikeiei.jp/category/1164170-37.html#00001

 

★「Y電機」も「Yカメラ」も、全て弱者です!

(自動車業界では、日産もマツダも弱者です。強者はトヨタだけです。

かつて、日産が強者の戦略をとって失敗しました。本田は弱者の

戦略を徹底しています。スズキも徹底していますのであれだけの

利益が出ています。)

 

★ですから、「商品・サービス」、「地域」、「客層」を絞って、「営業戦略」と

「顧客戦略」をしっかり構築して(仕組みを作り)、全社的に周知徹底し、

経営資源(組織、財務、時間)を効率的に投入すれば、

大手量販店には、決して負けません!

 

今日は以上です。あきらめずに頑張って下さい。

 

良ろしかったら、人気ブログをクリック人気 | blogRanking  

ありがとうございます。m(_)m


■とにかく、明日からすぐに結果を出したい方は ⇒ 売上アップの5原則

(大手量販店には弱点が沢山あります。そこを徹底的につけ!)

 

■無料電話相談は、こちら ⇒ 無料電話相談

(状況が厳しいときほど、「前のめり」で進み続けましょう!)

 

■本当の開業、経営計画の勉強はこちら ⇒

(家族を路頭に迷わせない為に、まずやるべきこととは?

成功の原理原則を外さないこと!成功者に聞くこと!成功者の真似をすること!)

 

■まずは、体験受講をしてみようと言う方はこちら ⇒

(たった1,000円であなたの人生が変わるかも知れません!

終了後、希望者には「無料経営相談」も致します。)

 

■「真の顧客」に営業パワーを集中出来るセミナー ⇒

(頑張っているのに儲からないのは、「作るはしからお客が流出している」か、

「顧客維持の仕組みが出来ていない」か、「徹底できていない」からではありませんか?)

一緒に、「業務規則集」を作りましょう!

 

■4・5月のセミナー予定はこちら ⇒

(急がなくてもいつでも受講できますが、どうせやるなら早くやった方が、、、)

 


 

 

 

★「開業・創業」で困ったらことがあったり、「経営」で厳しい

状況に陥ったら、実戦経験が豊富な、福岡市中央区天神の

「日本一の流通コンサルタントを目指す!」

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

山内経営コンサルティング事務所

代表 山内 修

〒810-0001

福岡市中央区天神4−8−2

天神ビルプラス8階

TEL:092-718-9500

FAX:092-724-4666

Mail:top@yamauchikeiei.jp

URL:http://www.yamauchikeiei.jp

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

※場所は、日銀裏手で、ガーデンパレス裏、福岡税務署の横、

7階建グレーのビルです。県外からお越しの方は、「天神」まで

来られたら、ご連絡下さい。

お申込み・お問合せはこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのご連絡はこちら

0120-718-950

受付時間:9:00~18:00(月~金)

TEL : 092-718-9500

FAX:092-724-4666 (24時間対応)
E-mail:top@yamauchikeiei.jp

経営戦略セミナー

■ランチェスター・セミナー
定員:各5名様

※「体験受講」もできます。
※早朝、午前中、午後、夜間と豊富な時間設定。
※料金も見直しを致しました。

社長塾(セミナー)案内

教室風景はこちら

1、まずは、竹田陽一先生の
DVDを一緒に見て頂きます。(約15分から20分)

2、DVDを一旦止めて「解説」をさせて頂きます。詳しく「図解」をしたり、「事例」を紹介させて頂きます。 これでさらに理解が深まります。

3、以上を数回繰り返していくことで、理解がより深まります。

当然、質問は「大歓迎」です!実践豊富な「現役コンサルタント」がその都度「具体的」にお答えを致します。
人数が少ないので、「一方通行」のセミナーとは違って、多くの「気付き」が得られます。

受講のメリット

★「経営戦略」を研究すると、単なる改善とは違って、競合他社に対して圧倒的な差別化が出来ます。

★自分で「戦略」を構築できる力がつきますので、今後の経営に自信がつきます。

売上アップの5原則

人気NO.1商品!

わずか5ヶ月間で「3年間連続前年割れ」の店舗を「再生」させた経営改善の方法をお伝えします!

事務所概要

山内経営株式会社
【福岡オフィス】

0120-718-950

092-718-9500

092-724-4666

top@yamauchikeiei.jp

受付時間:
9:00~18:00(月~金)
※FAXは24時間対応

お申込み・お問合せフォーム

住所

〒810-0001
福岡市中央区天神4丁目8-2 天神ビルプラス8F
 

代表

山内 修

プロフィール紹介

サービス対象業種とエリア

「経営者の学校」

福岡市中央区天神で、経営者が学ぶ学校を運営しています

詳しくはこちら (外部サイト)

→人気ブログをクリックして頂きますと元気が!