福岡 博多 天神 経営コンサルタント 小売業・飲食業・サービス業の経営者・後継者をサポート

福岡の小売・飲食・サービス業の経営改善から戦略再構築までを行う「経営コンサルティング事務所」です。前向きな経営者・後継者を全力でバックアップ致します!

福岡office 〒810-0001 福岡市中央区天神4丁目8-2 天神ビルプラス8F
東京office 〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5F

TEL:092-718-9500
FAX:092-724-4666 (24時間対応)

<営業時間>9:00~18:00

お気軽にお問合せください

0120-718-950

<受付時間>9:00~18:00(月~金)

「盗難・万引き防止対策」(3回目)

平成18年11月8日

★日本一の小売業・サービス業の専門コンサルタントを目指し、

知恵を出し、汗を流す

福岡県福岡市の「山内経営コンサルティング事務所」の

ブログへようこそ

 

盗難・万引き防止対策(3回目)

■「不審者、万引き犯」への対応について

(1)万引きの現場を目撃した現行犯であっても、むやみに拘束をしてはなりません。

 

 

なぜでしょうか? ⇒後で詳しく

 

 

(2)仮に現場を目撃したら、下記に示すとおり、レジへの精算を促します。

 

(3)不審者を見かけた場合は、店長または店長代理へ連絡した上で、店舗内のスタッフへ

連絡を致します。

 

⇒規模が大きくて館内放送が使える場合は、暗号放送を流します。

(例)

「( 1 )町( 2 )丁目の( 3 )様、内線110番まで至急連絡下さい。」と3回繰り返し全従業員へ注意を促します。

 

この放送の内容は、全従業員へ徹底して、各自が持ち場につくように訓練を

しておくとよいでしょう。(1)には店舗の住所、(2)には該当フロアまたはコー

ナー、(3)には店長または担当者名になります。

 

※「万引き」は、犯人が店舗から出ない限り、商品を袋に入れようが、懐に入れようが、

バッグに入れようが、万引きにはなりません!

 

⇒万引きの現場を目撃し、不審者が精算をせずに店を出た瞬間、万引きが成立します。

 

■具体的な対応方法

<不審者を見かけた場合の対応>

(1) いらっしゃいませ。(こんにちは) ありがとうございます。

(2) お客様、何かお探しでしょうか?

(3) お客様、何かお手伝いいたしましょうか?

(4) お客様、何かわからないことがあったら、ご遠慮なくお尋ねください。
 

と言って、お客様を「しっかり見ていますよ!」ということを暗に伝える。

 

 

私の場合、22年間の間に数十万人の方に接客をして、いろんな失敗を重ねる

中で、万引き犯がほぼわかるようになってきました。

 

しかしながら、たまたま同じような格好で、同じような行動を取られるお客

様もいらっしゃいます。本当に商品が探しきれないお客様です。

そのようなお客様にも、このように対応をすれば「親切なお店だな」と思って頂けます。

 

一石二鳥ではありませんか?


よく、怪しい人が来るとじっと見張って捕まえようとする方がいますが、私

たちの基本的なスタンスは「万引き犯を捕まえる」ことが目的ではなくて、

「万引きの防止」のはずです。

 

<盗難防止機を設置している店舗で、タグセンサーが発砲した場合>

(1) お客様、係員がタグを外し忘れております。恐れ入りますが、タグを外しますので、お買物の商品をお見せ頂けませんでしょうか?

(2) お客様、レジでの精算はお済みでしょうか?

(3) お客様、レジをお探しでしたらあちらでございます。

(4) お客様、商品を私物の入れ物(カバン、バッグ等)に入れることは

ご遠慮願います。後でご迷惑をおかけすることがございますのでよろしくお

願いいたします。

 

※逃走の恐れがある場合は、店外へ出るまでは、拘束をしたり、所持品の検査・確認は行わない!
 

※店外で補導する場合も、途中で万引きした商品を隠して知らん振りをする「常習犯」もいますのでご注意ください。
 

⇒これを怠ったがために、「不審者」に居直られて訴えられそうになった例も聞いております。(他のフロアで支払おうと思っていたと・・・年配の男性客に多い)

 

 

☆今日のまとめ

●万引きは、現場を目撃して、不審者が精算をせずに店を出た瞬間成立します
 

●私たちは、「万引き犯を捕まえる」ことが目的ではなくて、「万引き防止」に努めましょう。
 

今日は、ここまでです。

 

次回は、よりリアルな「万引き犯」への対応方法をお伝えいたします。

 

今日も最後まで、ありがとうございます。

 

少しでも参考になった方はクリック願います!)

(これが私の明日への元気の素なのです。よろしく!)

⇒ 人気 | blogRanking


ありがとうございます。 m(_)m

お申込み・お問合せはこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのご連絡はこちら

0120-718-950

受付時間:9:00~18:00(月~金)

TEL : 092-718-9500

FAX:092-724-4666 (24時間対応)
E-mail:top@yamauchikeiei.jp

経営戦略セミナー

■ランチェスター・セミナー
定員:各5名様

※「体験受講」もできます。
※早朝、午前中、午後、夜間と豊富な時間設定。
※料金も見直しを致しました。

社長塾(セミナー)案内

教室風景はこちら

1、まずは、竹田陽一先生の
DVDを一緒に見て頂きます。(約15分から20分)

2、DVDを一旦止めて「解説」をさせて頂きます。詳しく「図解」をしたり、「事例」を紹介させて頂きます。 これでさらに理解が深まります。

3、以上を数回繰り返していくことで、理解がより深まります。

当然、質問は「大歓迎」です!実践豊富な「現役コンサルタント」がその都度「具体的」にお答えを致します。
人数が少ないので、「一方通行」のセミナーとは違って、多くの「気付き」が得られます。

受講のメリット

★「経営戦略」を研究すると、単なる改善とは違って、競合他社に対して圧倒的な差別化が出来ます。

★自分で「戦略」を構築できる力がつきますので、今後の経営に自信がつきます。

売上アップの5原則

人気NO.1商品!

わずか5ヶ月間で「3年間連続前年割れ」の店舗を「再生」させた経営改善の方法をお伝えします!

事務所概要

山内経営株式会社
【福岡オフィス】

0120-718-950

092-718-9500

092-724-4666

top@yamauchikeiei.jp

受付時間:
9:00~18:00(月~金)
※FAXは24時間対応

お申込み・お問合せフォーム

住所

〒810-0001
福岡市中央区天神4丁目8-2 天神ビルプラス8F
 

代表

山内 修

プロフィール紹介

サービス対象業種とエリア

「経営者の学校」

福岡市中央区天神で、経営者が学ぶ学校を運営しています

詳しくはこちら (外部サイト)

→人気ブログをクリックして頂きますと元気が!